ライフコンシェルジュは、特商法違反やネットワークビジネスの不正が問題視され、兵庫県から行政処分を受けました。
行政処分を受けたことにより、どのような問題が露呈したのか?
そして、特商法違反による業務停止命令や、社長岡本氏の対応の不備についても言及し、今後の民事訴訟の可能性や弁護士のサポートについても言及していきます。
その背後にはどんな事実が隠されているのか、詳しく見ていきましょう!
まさに今、注目すべき話題です。
兵庫県の行政処分の理由と経緯

はい!それでは今日もよろしくお願いします。

よろしくお願いします。

垣内さん1人で撮った行政処分の動画。
アップしたのはその日ですか?あれ、翌日?

うん、その日に撮って翌日に出したって感じかな。

正確には、兵庫県から出されたんですかね?

兵庫県警としては個別に出すのは初めてであるみたいな。
前代未聞。

行政処分になってないとおかしい。

うん、うんうん。

以前、行政処分になった会社もそこまではなかったと思うんやんか。

うんうんうん。

何が問題か覚えてる?ライフコンシェルジュって。

要は買い込みが起こってるってことじゃないですか?

だから買い込みが起こってるとか、ネットワークビジネスのふりをしてるけど、サービスの実態がないよねと。
ということは、物の流れの無いお金の流れで、ネズミ講だよねと。
無限連鎖講だよねと。

はい。

で、会社がお金を集めるっていうのは、金融機関でもないのにお金を集めると金商法違反なんだよね。

なぜならば、そうなると売上になるから。
売上経費で税金取られるわけよ。

はい。

普通に投資だったら、BS上の資産が増強されるのに…バランスシート上のですね。
こんなバカな経営する人いないわけよ。

はい。

しかも勧誘の仕方が「買ったら儲かる」

これ、兵庫県警のね、発表みたら勧誘の仕方が書いてあるから、全部特商法違反で今回特商法違反で業務停止命令が6ヶ月。

はい。

で、以前はですね、クオリアがやった時とか、そういう時ってアイテックの山口氏が行政処分になって、行政処分逃れで違う会社を支配的な立場のある人間が同様のビジネスをやるっていうのが、抜け道があったわけよ。

はい。

それは犯罪として悪徳行為だけど、犯罪として法律が定められてなかったんだけど、2022年に、今年法改正があって支配者が支配関係のある者が同様のビジネスとか、同様の人間でやることができないんですよ。

はい。

すると、こんだけ俺が言ってた通りで、言った通りに行政処分も危ないよねって話をしてて、ちゃんと行政処分になったけど、リーダーはなんて言ってるか?

はい、なんて言ってるんですか?

兵庫県だけでしょう?みたいな。

あー、全国じゃなくて?

そんなんで、東京都から行政処分に、東京都だけで食らったのがM3という会社が昔あるんだけど、そこから鳴かず飛ばずで。

グローリングって別会社を作ったりしてるから。
全然これも鳴かず飛ばずになってる。

はい。

で、その中で元々はネズミ講だよねとか、元々金商法・出資法。
全部の違反があって、これ何なの?って話が出てるわけ。

はい。

だからマルチの人たちって面白いのは、俺がこうやって理論的に「ここがダメですよね」って「ここは違いますよ」とか「ここはこう改善されてますよ」っていうのが、筋やと思うねんな?

うんうん。

「兵庫県だけですよね?」って。
いやいやいや、法律違反は、俺が言ってることは間違いがなかった、法律違反だったわけですよねって話やった。
そしたら「すいませんでした、私たちが」っていうのが筋じゃない?

はい。

で、僕は岡本社長って大丈夫なの?って話をしてたけれども、普通、何か不祥事があったら社長どうなるの?

社長は解任みたいな感じですよね。

だから上場企業とかだったら、オーナー企業だったら別だけど、上場企業とかだったら解任とか責任を取る。
その前に責任を取る前に、謝罪会見って普通にあるわけですよ。
当たり前だけど、迷惑をかけた人がいる。

はい。

いや、それが被害なの!
被害に気付いてない人もいるけど、騙し取られてるとか、それがもう被害が起こってるの!
バカなの?おまえ!

はい。
暴露された不正と違法行為

被害者がいなかったら、そもそも行政処分にならないので、行政処分になるって事は被害者が出ているっていう証拠なわけですよ。
その中でバカなリーダーがまだいて、岡本は仲違いして30億持って逃げたよって話が出てるわけですよ。

はい。

それでも、もたない会社があるわけですよね。

うんうん。

僕は言ってたわけじゃないですか、行政処分の事を。

そうですね。

そこに反論せず、ずっと同じことを奴らは続けてるって話で、その中でチェックメイト、7年間されてないですよ、嘘つきですよって話ししたら、いよいよ「チェックメイト」って言い出したわけですよ。

はい。

じゃあこれはチェックメイトって一応言うけど、「違うネットワークを立ち上げる」っていうのと「またお金は集め続けますよ」と。

はい。

そういうこと絶対しますからねって。
正にその通りになったわけですよ。

うん。

それを条件として、銀行口座とかハンコとか全部握ると。
本当に完全に雇われ社長みたいな形でした。
そして上がった売り上げが、実は松山のところに吸い上げられてましたと。

なるほど。

岡本はこの中で全部吸い取られるわけだから、クーデターを起こして、銀行口座とかハンコだとか、全部書き換えて、自分の物としようとしましたと。

この仲違いがあって、怒った松山はこの運営っていうのはエスフロンティアという会社がやってたんだけど、エスフロンティアが「もうやりません」って閉じました。

うん。

銀行口座は30億とか20億とか色んな噂があって、分からないんですけど、どんどん減ってるんだろうって言われてる。

ここまでは行方不明になってホテルにいた、って話が出てたんですよ。

はい。

で、ボディーガードまでいたとか。
そういう話は嘘か本当かわからないよ?
そして「自分が殺される」って警察に岡本自身が駆け込んだとか。

うん。

だからチェックメイトもパーティーも「やめる」って本人が言ったの。
そしたら後で本人が「悔しいんですけどー!」みたいなね。
モノマネがね、ミスターKがやってたけど超面白かってさw

はははww

いやいや謝罪会見でしょ?
あなた社長なのよ、岡本君。
あなた社長なのに「僕は裏切り者にあってー」って、いやいやバカなの?社長がって話なの!

はい。

それでチェックメイトパーティーに、「その栄えある、やっと起こった!」
「これからザクザクお金ですよー!」って言ってたのに、打ち切りました。
その直前までお金ぶわーって集めてるわけじゃない。

はい。

自分の足を、手足を食ってるだけで入ったお金がみんなに還元されて、また税金を納められて、じゃあいくら残ってるの?って、これでどんな資金になるの?って。
いや、それ経営の仕方ってバカでしょ!っていう話なんですけど、基本的に。

うんうん。

いや裏切ったんは、お前って聞いてるけど、何が本当か釈明会見が必要じゃないですか?まず。
ねぇ?説明責任が社長としてあるんじゃないですか?って話なんですよ。

はい。

会社は今、登記があって、兵庫県から「行政処分」と言われた場所には、もう会社がないわけ。

ない?

だからFor Rentで貸し出しになってて、貸し出しの募集もしてて会社は、もぬけの殻。

えー!

コンシェルジュサービスする必要ないよね?って、それ2000円で無理だよね?みたいな。
それを何百万人か?1000万人以上か?

うん。

それがあっても潤沢にね、儲かるわけではないビジネスモデルで、運営費用、サーバー費用、そしてオペレーション費用っていって、もう今の時代デジタルトランスフォーメーションではなくて、完全アナログなわけよ。

うん。

ITを使ったアナログで、一番やってはいけないパターンなのに、高コスト体質なのに、そんなことがまかり通ると思って、上手くいく訳のない数字で、上手くいっても儲からないのに、みんなが盛り上がってたって背景があって。

うん。

それがダメになって、岡本はライフコンシェルジュのメンバーが、セレソンメンバーとかいうの?なんか知らんけど。
そっからアルバイト募集したり、何してんの?あなた、みたいな。

えー。

「大阪に移転します」とか、まあ二転三転色んな話が飛び交ってるんだけど、実態は無い状態の中での行政処分。

なるほど。
民事訴訟・刑事訴訟の可能性と今後の展開

「わ」なのよ!「〜は」っていうときは「は」じゃん?

はいw

「わ」って書く特徴があるんだけど、そんなこと書く頭の悪い人ってあんまりいないんだけれども、基本的に岡本を擁護する発言が、その被害者の会のLINE、なんていうの?オープンチャット?

オープンチャット、はい。

こいつ頭が悪いんじゃねえか?IQ140じゃないのか?絶対嘘だよね!みたいな話で盛り上がってたんだけどw

へーw

ネットの人はよく見てるから、いろんな細かい部分を追求して晒していくんだけど、だからね、嘘つけないんだよ?
はい、そういう事態。

はい。

今のが序章でしかないんです。

はい。

これってどうなるの?っていうことじゃない。
こっからじゃない?民事、刑事っていうのは。

はい、はい。

警察の人っていうのは絶対、内偵情報とか漏らせないので、彼らの守秘義務があるのでね、言えないわけですよ。

うん。

つまり、それはどういうことかって内偵が入ってるってことじゃないですか?何らかの。
東京都、警視庁ですから、東京都で東京本社があった会社なので、何らかの内偵が入ってた。

うん。

まずは特商法違反で行政処分ですけど、この後ですね、金商法とかそれから出資法だとか、それに支払う意思がなかったとか、事業がそもそも存在しない、分かっててやるっていうのは詐欺。
人を欺くことにつながるので、詐欺罪になってきますよね。

はい。

玉井氏は懲役2年、執行猶予5年だったかなんか知らないですけど、ありますけど。

はい。

巨額詐欺事件ですね。
そんだけ僕は可能性がある巨額詐欺事件だと言ってるんですよ。

なるほど。

3800万円出した歯医者の奥さんがいるんですよ?
で、何百万とかいっぱい僕聞きましたよ、実際。
兵庫県の発表PDFで発表されてますけど、勧誘の仕方みんな一緒で、それは全部違反だし、それは特商法違反だけじゃなくて、出資法、金商法。

はい。

今なんか正に実体がないわけ。
会社もないし、運用もしてないし、そしてお金も支払われるべき。
特商法の連鎖販売取引業でいわゆる契約があるわけじゃない?

はい。

契約側の支払がされないっていうことは、もうその時点で破産なわけじゃない?

うんうん。

どうなってんの?って話。
だから、それって普通の会社で銀行で支払い不能なって、引き落としが2回引き落とされなかったら、銀行取引停止処分になるわけ。
いわゆる倒産になるわけじゃない。

はい。

それを「待つんだ」と言ってるのが、わからないんですよ。

なるほど。
注意喚起と読者へメッセージ

この事件の全容どうですか?

今回は、例えばライフコンシェルジュっていうのは、もう新規勧誘はチェックメイトだった。

終わってますよね。

ということは具体的にどんな処分だった?って、社長に対して?

「社長は同業の連鎖販売に関わることはできません」って書いてあるんですよ、ちゃんと。

はいはい。

それとかイーラ(ERA)の前、ノーバ(NOVA)。
ノーバも代表が幹部に降りたってあったんですけど、今回は代表の岡本に対してそれが降りてるんですよ。

はい。

ということは、それで勧誘されたと、概要書面不交付もありましたよね。

うんうん。

で、説明する場所、時間、説明の仕方まで全部決まってるわけですよ。

うん。

ちゃんと証拠がですね。
そしたらみんないっぱいいるっていうことで、その証拠に基づいてですね、契約はなされてない。
クーリングオフという訳じゃないんですよ、なされてなかったということで返金請求。

はい。

民事訴訟の権利が有してると思うんですけど。
金返せっていうね。
これを会社、それから岡本個人、リーダー個人に対してできます!

なるほど。

だから僕もね、集団訴訟で応援してあげられたらいいんだけれども、うちの弁護士がそこに強いわけでは決してないので、強い人に聞いた方がいいよねって話もありますし、そのためのマッチングプラットフォームみたいなのを僕らの方で開発しようかなと。

はい。

近い将来はね、そんなことも考えて準備をしているんですけれども。
僕らもね、一人一人に代わってあげたいけど、そんなわけない。
お金になんないしさ、俺たちw

はい、はい。

ビジネスプロモーションの為にやってるので、ちょっと一人一人にね、対応するお時間はないのかな。
ただね、少額訴訟とか問い合わせ頂いたら、そんな簡単なことはうちのスタッフがね、こんな方法がありますよっていうのは。

はい。

それを持って差し押さえとか実際できますので。
ぜひね、そういうのをやってもらったらな。

うん。

それは岡本個人にもできるし、会社にもできるし、リーダー個人にもできますんでね。

おおー。

「カジノ儲かってる」って言ってるんでしょ?
そしたら、そこに対して裁判、証拠が。
やり取りの証拠だとか、音声の録画。

はい。

やり取りもねスクショで全部撮って用意しながら、こういうことでしたってね。
証拠がないという人は証拠作ったらいいし、証拠はある人たちと共有していったらいいし、オープンチャットで「ライフコンシェルジュ被害者の会」ってあるでしょ?

うんうん。

だから、そこはみんなで証拠を共有して集団訴訟。
でもなー、お金ないと思う。

社長もリーダーも?

無いと思うだろ?お前も。

でも無いものは出せないですもんね、返せないですもんね。

だから泣き寝入りじゃなくて、しっかり刑事・民事で、そしたら差し押さえあったら、それは請求し続けたら最後自分が持ってる債権はなくならないので、返してもらう権利はなくならないので、岡本が何するか今後知らない、リーダーが何するか分からないけど、働いたら働いた分で銀行差し押さえできるんで。

はい。

日本で口座があって口座を明確にしている住所があったら…その時効ってあるんですよ。
金融機関にお金借りたとするじゃない?
で、逃げ回って住所不定で逃げ回ったりすると、5年追いかけられなかったら時効になるんですよ。

はい、はい。

10年逃げ回らないと時効にならないんですよ。
だから逃げ回っても追いかけ続けて、みんなでインターネットで、何かやってもすぐネットワーク系だったらすぐバレるじゃない?

うんうん。

なんでかって言ったら本人が特定される、住所が特定される、そこに対して返金請求を送り続けると、債務は無効にならないんですよ。
だからそこ逃げ切って、一切返金請求を受け取ってないのが10年以上続くと、時効になっちゃうから。

はいはい。

最低限の生活の保障額があるんですけど、この部分は差し押さえ出来ないんですよ。
でもそれ以上の分は全部差し押さえができるから。

なるほど。

額が額なんでね、もう本当返ってこないんだけど、そういうの色々やって、多くの金額を取り返したっていうのが豊田商事事件で。
ウィキペディアでまた調べて欲しいんやけど、豊田商事事件は優秀な弁護士がね、かなり詐欺事件としては多くの財産を差し押さえして被害者に返したっていうね、実績があるんですよ。

うんうん。

ただ財産がないんでね、お金を使うことしか、みんなから集めたらお金を使うことしか、お金を生み出すことは一切してこなかった会社なので、それについてはどうなのかな?って感じで思いますね。

ただ全部いろんな行政処分とか、ここで結構注意喚起してる話って法律の事で「難しい」っていう風に思っている方もいらっしゃると思うんですけど、そういったトーク。

こういうトークが出たらもうやばいよ!っていうのを、こちら側が分かっておけば、騙されなくなるじゃないですか?

そうだね。

なので、そこを少しでも勉強していただければ。


「記事見てるから騙されないで済みました!」「養分から脱出できました!」ってね。
お礼のメッセージいただけるんですけど、ほんと僕らはそれがね嬉しいですし、是非ですね、騙されない自分になっていただきたいなと思ってます。
