今回は嫌われない方法についてお話ししていきたいと思いますが、何かしたら絶対嫌いな人が出てくるわけで、人に嫌われない方法はありません。
嫌われる可能性が高いものを嫌われないようにするってことが無理な話な訳なんですね。
あなたは相手に役立とうとか、相手に喜んでもらおう、好かれようと、こういうことを考えてビジネスをしてますか?
そっちの方がよっぽど自分の学びになるのではないでしょうか?
この記事を読んであなたが現在しているビジネスに当てはめてみてみると参考になるかと思います。
そもそも嫌われてるビジネスをしてるのが問題

今日なんですけども、垣内さん、人に嫌われない方法はあるのか、みたいな。
「嫌われる勇気」とかいう本とかが昔ベストセラーになって、人に嫌われない好かれるのか嫌われないか、ちょっと垣内さんに聞くのもどうなんかなと思ったんですけど。(笑)

俺に聞くネタじゃねえってのか!

ハハハ(笑)

でも嫌われない方法はあるよ。
誰にも会わないこと。

なるほど(笑)

誰にも会わへんかったら嫌われることはない。
でも、人によって何も喋れないからあの子何黙ってんの、気持ち悪いわーとかやって嫌われる可能性あるわけ。
誰にも会わない、何もしゃべらないだけじゃない、誰にも会わない嫌われない唯一の方じゃないですか。

でも嫌われないということは、その方法だと好かれもしないってことですね。

だから嫌われない方法って実際あんねんけど、人に嫌われたくないっていうのが前面に出て、リストアップして伝えに行けない、嫌われたら困るからということ。
要は本人がまず大前提として、嫌われるかもわからないと思ってるビジネスをやってることに問題があるよ。

確かに。

あれ、捨てんのにもお金かかるわけやんか。
ほなお金払って引き取ってあげますわって言ったら嫌われる?

喜ばれますね。

「僕、お金を払いましょうか? ゴミ引き取ったろ」「ええそんなんあるの?」って、これ喜ばれることで、嫌われることはないわけやんか。
例えばローソンで、「このポッキーこんなふうに置いたら売り上げ上がりまっせ」って言ったら嫌われる?

確かに、喜ばれる。

そしたらもっと大きくして、「この店の集客、SNSこういう風にしたらよろしいんちゃいますか」と言うと嫌われる?

嬉しいと思います。

それをローソンやってんのに、「セブンイレブンのほうが良かでっせー」っていうねん。
これどう?

うっとうしいと思われる。

これがネットワークビジネスやん。
明確な違いが分かるかってこと。
ネットワークビジネスとは、AよりBの方がいいとかその逆がいいとか言うので嫌われても仕方がない。
だって、ローソンに対してセブンイレブンやれへんかって嫌われんに決まってるじゃないか。

なるほど!

でも、「ローソンしかないやろ」、「これからセブンイレブンの時代だからやろう」ってこれがアムウェイやったりするねん。
そのビジネスは50年前やったりするんやんか。
やっぱりみんなに嫌われてるのはもう周知の事実だったりするの。
嫌われるに決まってるやんかって、その話って。

はい。

だからそもそもビジネスモデルがダメなんじゃないですかってことなんですよ。

そっちの話になりましたね。(笑)

だから嫌われない方法は会わないことですし、嫌われないようにするっていうことを考えるよりどうやったら好かれんのって考えた方が良くない?

はい、はいはいはい。

嫌われなくする、あなたがさっき言ったの何だった?嫌われない…何だったっけ?

嫌われる勇気。

そんなんで、なんでみんなが響くのか分かれへんのよ。
嫌われないようにする方法なんてないんやし、何かしたら絶対嫌いな人出てくるわけやんか。
そしたら僕は、嫌われることはあるんだよということと、嫌われる可能性が高いものを嫌われないようにするってことが無理なわけやん?
そしたら嫌われないことを自分で構築したり、選択したり、努力をしてスキルを身につけたら、嫌われない自分にもなるわけやし、そもそも嫌いとか好きとかは絶対あるわけよ。
「全員好き!」ってある?

うん、確かに、ないですね。

認知もされないんやったら嫌われた方が良くない?

確かに。

炎上マーケティングで手法があるぐらいで、俺は炎上系YouTuberと思ってるやつがいるけどさ。w

ハハハ(笑)

炎上系ちゃうし!みたいなさ。(笑)

そしたら嫌われないようにって考えるより、どうやったら好かれるかなって。
こんな人にどうやったら好かれるかなと考えた方が人生にとってはめっちゃいいと思うんやけどな。

嫌われないように動いたらけったいな人間にしかならない。

けったいって関西弁なんですか?w

えっ言わへんの?

僕はわかりますけど。(笑)

で、全ての女の子に好かれるのは無理じゃん。
全ての男性にモテるのも無理やんか。
スタイルもデブが好きとか細いのが好きとかさ、巨乳が好きとか貧乳が好きとかさ、背が高いのか低いのか、色白がいいのかとか、髪長いか短いかで。
これと同じことを言ってて、嫌われないためにどうしたらいいのって自分っていうのは好かれるにはどうしたらいいのっていう話やと思うやんか?

うん、うん。

「この分野やったら俺は強いで」って。
「この分野やったらあなたに役立つで」って言ったら、それに対して頼ってくる人がいるわけよ。
嫌われないためにって、どうしようもない、俺どうやったらいいのって。

動けないですよね。

俺しゃべったら絶対嫌われるもん。

ハハハ(笑)

俺が喋ったら「あの人、口悪いし、嫌いや」とおばはんから。w

ハハハ(笑)

俺もお前なんか好かれたないわw、知らんわみたいな。(笑)

お前ら知らんわみたいな(笑)

勝手に口悪いって思うんやったら見るな!www
このあほ!(笑)

ハハハ(笑)

そんなの、親に言えよ。w
そうやろ?

確かに。

それでも「口が悪いわー」言いながら見てんねやったら、俺の作戦勝ちやないか、お前これ見に来んかったらお前、ほらそれもそれでしゃーないしやなぁって。

’’おばちゃんも好きやなー’’って感じで。w

俺の戦略や、嫌われる人もおるねん、一定数は。
「かっきーしょうがないね〜」って。
俺結構、年上に対して従順やんか。
言葉遣いとかちゃんとしてるやんか。
俺のこと言うてくれるNさん、「垣内さん、直す気ないでしょ?」って、俺は「直す気ありません」、「しゃあないなぁ」って守ってくれる人がいるんですけどね。w

なるほど〜。

そのために努力したらいいんちゃうの?
でも嫌われないようにと思ったら、自分じゃなくなるで?

確かに。
相手に役立つ、喜んでもう方がよっぽど学びと成長になる。

自分っていうキャラをどうのこうの。
だからそういうの、マルチやってる人なんか変わらなきゃいけないと思うから、嫌われないようにとか、どうのこうのとかすぐになってくんのやと思うんだけど、どうでもええやんそんなこと。

うん。

なんかやったら絶対やらかすきっかけがあるんで、やらかすことが多ければ多いほど、これやったらここまでやったら嫌われるかなとか、自分のボーダーラインが見えてくるというかさ、そこまでやらなあかんわけやんか。

「俺はこんなんで、こんなんで、こんなんで…」そんなやつ好きになるやつおる?
そんなウジウジしたお前が嫌いやねん鬱陶しいねん、近くによってくんなってなるやんか。
何でもいいやんか、でけへんくても。
誠実な人もいるやんか。

はい。

もう俺なんか適当やからさ、何でも適当、散らかしっぱなし、靴やってそのままだからさ、影でこうやって直してくれる女の子いたらさ。「何なんこれ? この風景」とか思うやん。

はいはい。

そんな俺らのことを思ってやな、影て動いたから、俺らが特にそうやねんけど、こうやって前に出てる分、俺らの後ろで俺の後処理、俺によって被害が出た部分を修復してる部隊とかいるわけやんか。

はい。

だからそんなことよりもっと前に目向けろよ、と。
じゃあ相手がおるわけだから、相手に役立とうとか、相手に喜んでもらおう、好かれよう。
こういうことを考えてった方がよっぽど自分の学びになるのちゃうかなと思うよな。

そういうことしてたら…ネットワークできへんで。(笑)

最後いい話になったところで、この辺で終わりにしたいと思います。(笑)

はい。

ありがとうございました。
