今回はメラルーカ、その製品が「ドラッグストアの商品よりも安価で高品質」と謳われています。
しかし、トップリーダーの発言が法的に問題があるのではないかという懸念が浮上‼
薬機法や景品表示法に関する違反も出てきて、メラルーカのビジネスモデルに対する疑問が高まる中、メラルーカのリーダーの発言が示す法的リスクや、正しいビジネス運営のために必要な対策について詳しく掘り下げます。
是非参考にされてください。
トップリーダーの不適切な発言

今日はですね、メラルーカ。
ネットワークビジネス業界で、ドラッグストアの商品より安くてクオリティーが高いっていうのがうたい文句のメラルーカという会社の、トップリーダーの音声データが入ったみたいな。

いや、俺じゃないよ?

はい。

その上げられてるのはミスター?

ミスターK。

ミスターKっていう。

あー1回対談してる。

1回対談させていただいたすごい賢い、それこそまさしくドクター。

ヒロさん。

何て言う番組?

ミスターKのなんとか研究所、MLM研究所かな。

それ僕わかってないんだけど。


もう超おもしろくて。

それはメラルーカのトップの人が、そのミスターKを勧誘してるっていうか、「どうですか?」みたいな?

勧誘。

「説明会を受けてみてどうでした?」みたいな、もうめちゃくちゃリアルな。


うん。

仲間を勝たしたりとか、すごい愛情ある思いやりがあるのかな、僕はそういうのがあったから対談していただいたっていう経験があるんですけれども、そしたらまともなことを言ってて、なんか逆にミスターKが可哀想な。

うん。

俺だったら「お前おかしいでしょ!」とか言うのに、すごい良い子だからなんか言いにくそうにちゃんと聞いてあげて、ちょろっと突っ込むだけでみたいなね形なのよ。

あーなるほど、なるほど。

ミスターKがこれを見てどう思ったの?って、解説動画をぜひ楽しみにしてますミスターKさん!
いやもうひどかった。

僕もちょろっと見ましたけど、なんかそのリーダーの対応というか。「やっぱ法律違反しないとできないよね」ぐらいの。

聞いたのあれ?

ちょうど聞きました、一部ですけど。

面白すぎて全部聞いたら、「そんなの法律どうのこうのってやってたら、マルチなんてできないですから!」とか言ってんの!
聞いた?その部分。

はい、聞きました。

俺はそのトップリーダーの人、名前はあえて伏せておくけど、その人の動画をもらって入手して検証して、僕はメラルーカおかしいよねって話をここでも出したの。

うん。

リーダー2人の動画ね、事業説明会の動画を入手して、僕、証拠持ってますちゃんと。

はい、はい。

全くそのまま一緒で、じゃあこれで是正してねメラルーカさんも、会社大きな会社だからまともになってくれたらいいじゃない。

うん。

それが「そんなの法律守ってたらマルチなんかできないんですよ!」って言っちゃったのよ。
びっくりした。

確かに。

だからね、メラルーカさんも洗剤のデモンストレーションとかするんですよ。
それも動画で僕、持ってるんです。
メラルーカさんアムウェイさんと同じデモンストレーションしてる動画を持ってるんですけど、僕はこれアムウェイ論破シリーズがございますのでね、アムウェイ女子論破っていうので科学的な検証してます。
また見てほしいんですけど。

はい。

薬機法違反ね、そういうのがあって。

うん。

もう「違反しないとマルチはできない」って言い切ってるリーダーがトップリーダーのメラルーカって会社は、僕はどうなんですかってw

そうですよね。
薬機法とかについても「これは見せれない仕様なんですけど」とか、「見せれる仕様なんです」とか、そういう形でけっこう新規の方にプレゼンテーションしてるんですよね。

だから「これは普段見せれません」とか、最後「これ録画してました」で大慌てで「わたし困ります!」みたいな話になってんねやけど、困りますの途中で録画が終わるみたいなね。
非常に面白いなと思ったんですけれども。

うん。
ネットワークビジネスにおける正しい運営方法

薬機法違反を。

でしょうね。

そのメラルーカのリーダーと言われる女の人がね、勘違いしてる。
これもう見てる人なんかね、ネットワークビジネスのリーダーも勘違いしている部分があると思うんだけど。

うん。

例えばこの人がメラルーカのディストリビューターだったと。
ディストリビューター、ディストリビューター同士だったら薬機法違反をしてもいいのかと思ってると思うの。

はい。

これ会員だから。

うん、確かに。

そう、だから資生堂さんが社員に向かってコンフィデンシャルで社外秘でね、こういう見せれない、薬機法に違反する見せれないデータを見せるのと、ディストリビューター、ディストリビューターで見せるのは違うことなんですよ。

なるほど。

そう、みんな勘違いしてる。

メラルーカの会社の社員じゃないわけですね。

社員の中で「これは口外できませんよね」って、「社内資料ですよ」ってこれは良いと思うんですよ。

はい。

でもディストリビューターってインデペンデントディストリビューターは独立事業主だから、この人はビジネスをやってるオーナーでもあり消費者でもあるんですよ。

なるほど。

だからそうなってくると、この人はねこの人に対して、ディストリビューターに対しても薬機法違反は成立するんですよ。

なるほど。

だからこれはここだけの話って効果効能ですよね。
効果を示唆しただけでダメ。
匂わしただけでダメなわけですよ。

はいはい。

もしくはまぁ他所と変わらないのに、うちだけが素晴らしいんだって、これ景品表示法違反ですね。
優良誤認の違反で、大幸薬品のクレベリン。
クレベリンが今すごいことなってるよ。
販売中止になったりだとか。

へー。

いや効果はあるんですよ、塩素だから。
ただ実験の結果と言われてる、「これコロナに絶対いいですよ」みたいなんが、実験結果と整合性が無いですよねっていうので、景品表示法でクレベリンがやられたんですよ。

へー。

調べてください、クレベリンとかもですね。

うんうん。

「これが治ったんだ!」って、いやメラルーカで治ったんじゃないですってw

はははw

時期であったり、まあいろんなバックは何があったか分からないけど、プラセボ効果もあるし治ることもあるわけで、それはメラルーカに効果があったわけでは全然ないわけじゃないですか。

うん。

それを効果を示唆するというのは、効果がないもんですし効果をうたうこともできませんし、これを言っているというのは、ディストリビューターがディストリビューターに言ってても薬機法違反成立します。

うんうん。

そのディストリビューターの皆さんぜひね、そんなことを言って説明されたって言ったら、もう契約は不成立ですよ。

なるほど。

ちゃんと証拠を持ってですね、僕も証拠を持ってますからお問い合わせください。

そうかじゃあ現場では、でもそのトップリーダーでそんな感じってことは、現場はもっとひどい可能性ありますよね。

トップリーダーがそれで、大きなセミナーでは言わないにしても、会社が監督してたら言わないにしても、いざって勧誘する時はそれが横行しているということは今回発覚したわけじゃないですか。

うんうん。

リーダーがそれを「これは言わないで」
でもねみなさん、いまYouTubeの時代なんですよ、動画誰でも。
だからこれを読んでいる人達っていうのはね、もう全部録音するべきだと思うんですよ。

うん。


うん。

でも、それでもそれをみんなにこうやってあえて言うってのは、それくらい厳しくしないと世の中は良くならないと。

なるほど。

だからテレグラムとか消えるやつあるじゃん。
あれでの話は絶対しない。
録音録画できる状態じゃないと、本名を特定できるね。

はい。

その会社名が特定できるだとか、グーグルアースで確認して会社もあるだとか、役員も書いてあるだとか、全部を調べないと副業なんてやっちゃダメ。

うん。

そう見た方がいい。
もしかしたら、そう言いながら正しいのもあるかもしれないけれども、理論的に言って内緒話しするわけないし、内緒の資料を見せるわけじゃないし。

うん。

そうじゃないんじゃないかなと。

うん。

だからクオリアなんかは極秘情報を漏らして損害を与えたから損害賠償請求になってるだけで、そういったことをなんて言うんですかね、トップディストリビューターというか有名人がやって動画に撮られてると。

はい。


なるほど。

なんか書き込みあったわ。
僕はどうかなと思うの。

うん。

例えば強盗傷害事件が目の前で起こって警察呼ばない?
そこで窃盗するやつがいてたまたま撮ってたら、これ証拠提出しない?

うんうん。

でも犯罪者に弱いも強いもないから。
そうでしょ?

うん。

その被害にあってる人がいるんですよ。
それはあなたの子供じゃないだけで、あなたの兄弟じゃないあなたの親友じゃないだけで、それを撲滅するためにそれを録画を撮った人がいてね、それをやって勇気ある行動だと思って僕は称賛しますよ。

うん。
録画録音はお互いにとって大事

録画常にするように。
その中で法律違反がないように、正しくビジネスをみんなが進めていく。
それが社会の良いことだと思うんですね。

はい。

気持ちはわかります。
でもそれあなたの娘がそこで騙されたらどうなんですか?って。

うん。

詐欺だったらどうですか?って話しなんですよ。
それとこの犯罪が僕はイコールだと思ってて。

なるほど。

薬局より安いと。

安くない?

それはこれが300円だから安いってわけじゃないでしょ?

はいはい。

これが見合っているかどうかですよね。

うん。

僕が調べた中で彼らは「マツキヨのこれより安いですよ」「これより安いですよ」「これより安いですよ」って、じゃあマツキヨで高い製品と比べられたらどうなの?

うんうん。

じゃあ一般的なものだとか、それは定価じゃなくて市場価格っていうのもあるわけだし、同じような、例えば洗剤だったら目的に対して洗剤があるわけですよ。

うん。

目的があるわけですから。
それにおける平均単価であったりだとか、市場価格に対して高い安いだったら、、、いやいや全然、安くないでしょ。
じゃあ「ポイントが貯まってこっちの方が特です」とか、いやそうはなってないでしょ。

普通なんですね。

普通、いや逆に高いんじゃない?

なるほど。

内容に特徴がないから。

うんうん。

もちろんね、ネットワークビジネスというカテゴリの中で、例えばシャンプーだとかだったら安めかもしれない。

はい。

ネットワークビジネスって言ったら薬局と同じ製品だったら売れないから、ネットワークはできないから、こだわりの物を作ってるわけですよ。

うんうん。

これを薬局をターゲットに作ったら違うでしょ?

うん。

なんでネットワークが出来るんですかね?
「薬局と同じ」って、薬局より高いじゃないですか?

うん。

僕以外のYouTuberでもね、メラルーカさんの報酬プラン分析している方とかいるんで、ぜひね参考にしてもらいたいねそれはそれでね。

でも確かにメラルーカのトップリーダーの動画を観た時に、あれ動画をもし撮られたとしても、「あ、メラルーカさんこれだったらやってみたいな」ぐらいの内容だったら本当は良かったですね。

そうやねん。

録画されたとして、「どんどん拡散してください」くらいの内容だったら。

だからね、ボロが出まくってるっていうか、だからいま大輔が言ってたのが本当だと思うのよ。

うん。

「撮られて拡散したら逆にお客さん来ちゃうよね」って、それぐらい全うにしっかりやってたらいいわけで。

そうですね。

拡散されて困るのがプレゼンテーションで使われているのは、もはや悪徳商法と言わざるを得ないじゃん。

確かに。

だからこれを見てる業界の人もいると思うんだけど、撮られたら自分のとこにお客さんがいっぱい来るような、そういうものをやった方がいいんじゃないかな。

確かに。

はい。

ということで、メラルーカ。

やばいんじゃない?
逮捕!逮捕案件だと思いますよ。
アムウェイさんで逮捕出てるんですからね。

うんうん。

それを「まずいです私は!」って言っても、いやぁ犯罪行為をして撮られたらまずいっていうことは初めからしない方が、僕は女性リーダーだけじゃなくて、みなさんがそれを気を付けた方が良いと思います。

ありがとうございました。