自己啓発セミナーなどの話で興味を持たせ、中に入ってみたら実はネットワークビジネスやマルチ商法だった、という話をよく聞きます。
そこではESBIなどが取り上げられ、不動産などの投資話もセットになっていることが多くあります。
気を付けてください!これらがセットになったものはほぼ詐欺です!
今回はその詐欺についての実態を前半・後半の2回に渡り解説していきます。
前半の今回は、その実態についてや、良いセミナーや塾と、お金を搾取されるだけの塾との明確な見分け方などについて解説しています。
この記事をご一読いただき、あなたやあなたの大切な家族が悪徳商法に引っかからないよう、知識と冷静な判断を持つ一翼を担えたら幸いです!
気を付けて!マルチ商法・自己啓発・投資のセットは悪徳商法!

今回も宜しくお願いします!
今回は「きみチャンネルYoutube」で副業について発信している、きみちゃんがゲストに来てくれました!

宜しくお願いします!

宜しくお願いします!

で、この界隈でマルチ商法がバックエンドにあって、手前で「お金のセミナー」とかで集客して、実はマルチ商法に勧誘する、というのが結構多いじゃないですか。
ここを深掘りしていこうかなと思います。

詐欺やでw

詐欺ですかw

ESBI、要はロバート・キヨサキさんのクアドラント。
ESBIっていまだにセミナーでやってる人がいるんだね。

いるみたいですね。

何十年前のネタなんですかw

自己啓発、赤黒ゲームが出てきたり、「与えるんだ!」と言ったり。
「あなたの考え方を変えるんだ」とか、「思えば叶う」とか。
いまだに言ってるんだね。
そういう自己啓発をされてどう思う?
ESBIが出てきたら。

それイコール、マルチ商法か詐欺かになりますよね?w

あれ聞いて響く人の頭の構造ってなんなんやろな。

でも初めて聞いたら「なるほどな」って思うかもしれないですよね。

確かに。
初めてだったらそうかもしれない。

なんでサラリーマンじゃあかんの?
なんでビジネスオーナーやったらあかんの?
なんで起業家やったらあかんの?
なんでインベスター投資家にならなきゃあかんの?

うんうん。

サラリーマンの収入が無いくせに。
サラリーマンより収入が無いのに、ESBIで偉そうに言ってる人がいるわけ。
偉そうに言う割に、お金の原資どこやねん?と。

うんうん。

キラキラしてるやつが「成功者のマネをするんだ!」、「トレーナーが~」とか言ってるわけやん。
そのトレーナー達は「成功者~!」と名乗りを上げてる。
じゃあ、そのトレーナーたちはどこからお金が入ってくるんだろうな?

それはそのセミナーを受けた人達が払ったお金。

頭の悪い養分からお金を巻き上げた儲けでしかない。
ビジネスというのは、誰かから巻き上げるのではなくて、価値を提供する。
これは製品やサービスだったり。
儲けたい人に「成功者のマネをしろ」と言って、情報弱者からお金を巻き上げること自体がおかしい話。

うんうん。

施しをする。
助けたいから手を差し伸べる。
そこから・・・お金を取るか!?
ESBIとかインベスターとか言いながら、インベスターがそんな貧乏人からお金を取る?
お金を払う価値のある塾とムダ金に終わる塾の違いとは?

塾を受ける側がお金を払って学ぶのは当たり前だ、という考えもあるじゃないですか。
それとの違いって、垣内さん・・・どうですか?

例えば、動画編集ができるようになる動画キャンプとかあるよね。
あれは1日でできるようになるのと、プラス仕事までセットになってくる。
だけど自己啓発はボワーっとしてる。
「思えば叶う」とかね。

めちゃくちゃぼボヤ~っとしてますね。

頭の悪いままの方がお金を払い続けるので、養分になるようにしている。
ずーっと薬中みたいにお金を払い続けてるやん。
だからいつまでだっても成功しないし、「私が悪い」とか、「私が変わらないといけない」とか。
「自己責任」とか。
そうやってるよね。

うん。

だからボヤっとしているのか、具体的なのかの違い。

確かに。

具体的なものはいいと思うねん。

はい。

バックエンドにネットワークビジネスがあって、「リストアップして勧誘しろ」って言うよね。
「DMを送りまくれ」と言う。
「ブランディング」とか称して、実は写真を撮るのにもお金を取ったり、キラキラした写真を撮ってるよね。
「自分はできる人なんだ」みたいな勢いで撮ってる。
俺なんかいつもパーカーとかTシャツでこんなのだしw

確かにw

それもどうかと思いますけどねw

ただの貧乏人がキラキラしてる写真なんて、昔の友達が見たら引くで。

そうですよね。
そういう人達と実際に喋ってみたら、雑魚な時が多いですもんねw

www

どちらかというと、ショボく見えて、実はすごい人の方が。

ショボく見えててすごい方が、世の中では絶対に上手くいく。
すごそうに見えて、本当はショボいのが一番やばい。

ですよね。

「思ったより良いかも」と思ってもらえるホスピタリティや価値を提供する。
「思ったよりアカン」というのはダメだけど。
そしてその価値を提供する相手、お客様を集める集客というのが大事。
それを集めると同時にカスタマー・アクイジション・コスト(CAC)を下げていく。
サービスなり製品なりで、しっかりと価値を提供してお金をいただく。

はい。

一方でコスト(CAC)を下げていく。
そしてプロフィット(黒字、利益)を作っていく。
下げる、上げる、プロフィットを増やしていく。

うん。

で、「ネットワークビジネスをやろう」って出てくる。

そうです。

不動産の投資話とかも出てきたり。

なるほど。
要注意!その不動産投資話は詐欺かも!!

利回り4%、5%とかで、平気で不動産やるよんだよ。
アホやろ。

うんうん。

自己啓発が好きな人は、ちゃんとした会社に勤めていたり、信用がある人が多いから、ローンを組みやすいじゃないですか。
だからそことの相性はいいんでしょうね。

だからまんまあの通り。
ブラインド勧誘をして、ESBIのバカな話でバカな人を騙して。
養分からお金巻き上げて。
その後にマルチがやってきて、勧誘しろと言われて。
インターネットでキラキラな投稿をさせられて。
そのために写真とか撮らされて。
何かにつけてお金を取られる。
全部。

うん。

コーチングなんか俺らはタダで教えてるのに。
それで次に不動産投資の話がやってくる。
これ逆の場合もあります。
ESBIの後に不動産投資、そしてマルチとか、ESBI⇒マルチ⇒不動産みたいな。

うん。

あのね、4%〜5%の利益のために、金利も払わなきゃいけないんだよ。
こういうのを言ってくる人達は、詐欺みたいな不動産屋に騙されてる奴がいる。
だいたい不動産って、銀行はお金を貸さないから、自分のセカンドハウスとかで買ってるはずや。
これ詐欺やで。

はい。

でもそこには住まずに、実は投資用物件として買ってて。
まさか自分がフラット35とかでローンをしてたら…。
これは自分が住む家用のローンだからね。
投資用物件というのは、普通なかなかお金を借りられないよ。
借りてるっていうのがおかしいなって。
スルガ銀行の問題とかあったやんか。

はい。

いわゆるローンを通すための裏技とか。
いや、お金の話で裏技なんかないよ、そんなもん。
しかもそこで金利がある。
だから4%〜5%の案件というのは、2%〜3%とかなるわけやん。

なるほど。

仮に4%あったとしよう。
お前たち、4%で不動産投資する?
↓
